PythonnでGUI作成

イメージ
久々の投稿です。 久々過ぎますね・・・ しばらくVBAを使いエクセル操作を自動化してました。 複雑なものは組めませんが、基礎的なことはネット情報や書籍を見ながらできるようになってきました。 Pythonでエクセルを操作できるライブラリ「openpyxl」がある事を知り簡単なPGを作ってみたところ 動くではありませんか! openpyxl.xlskというエクセルファイルのセルに入力後保存するという簡単なもの ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// import openpyxl as px wb = px.load_workbook("openpyxltest.xlsx") ws = wb["Sheet"] ws.cell(1,1).value ="int" ws.cell(1,2).value =1234 ws.cell(1,3).value ="str" ws.cell(1,4).value ="1234" ws.cell(2,2).value = 4567 ws.cell(2,4).value ="4567" for i in range(1,11): ws.cell(3,i).value = i ws.cell(i+3,1).value = "TEST" + str(i) wb.save("openpyxltest.xlsx") ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// しかし、作ったPGは他の人も使うので、GUIにできないかと調べておりました。 標準ライブラリの「tkinter」を使えばできるのですが、素人にはとっつきにくく 理解し難いものでした。(いずれ勉強して覚えたいと思いますが。。。) 他に何かライブラリはないかとインターネットで検索していると「PySimplGUI」という ライブラリを見つけ...

「Python」断念。。。

本当の基礎的な部分はなんとなく理解できてさて中級へステップしようと書店をうろつくも自分が作りたいと思う。SQLを使ったdatabase操作の書籍が見つからず。。。
ネット探すものの。。。よくわからず。

【pythonjp】というコミュニティを見つけ質問したところPythonでデータベース操作の書籍はあまり見たことないという事です・・・
1万近く書籍をそろえたの無駄!?
最初は言語を選択するのではなくオフラインで質問できる環境の言語が一番
その次は、自分で読んでわかりやすい!!と思う書籍の言語がいいという事でした。

書店をうろうろ・・・
最終的にはC#と思っていたのでC#はどうかな?と。。。
「visual c#」というC#をvisual studioでGUIで作れることがわかり
C#にチャレンジする事にしました。
【パーフェクトマスター Visual C#2017】を購入
初期操作からdatabase操作まで一通り網羅していて図解でとても分かりやすそうです。

今度こそ!!最後まで頑張ります!!!!
構文はpythonの方がわかりやすくとっつきやすかったですが、残念です。。。


コメント

このブログの人気の投稿

【備忘録】Microsoft SQL Sever Management Studio 2017 <設定>

【課題】C# 繰り返し処理(for文)

入門書の購入